丸紅の年収は?職種・役職・年代別の年収と競合他社・関連会社の年収も解説!

丸紅ロゴ

日本を代表する総合商社の1つである丸紅。

1997年のアジア通貨危機の際には倒産の危機が囁かれたもの、後にV時回復を達成し2013年度は2期連続で過去最高益を達成し現在は安定した経営を維持し、商社への就職・転職を検討している方に人気の企業でもあります。

この記事では、丸紅へ転職を検討している方に事前に知るべき様々な情報をご紹介いたします。

丸紅の平均年収

有価証券報告書から丸紅の平均年収を調べると丸紅の平均年収は1,452万円。

平均勤続年数は17.3年でした。

国税庁調べの令和元年度・民間給与実態統計調査によると、日本の平均年収は436万円で丸紅の平均年収は日本の平均年収の3.5倍に相当します。

同調査で年収が1,000万円以上になる労働者は労働者全体の3.2%。

また、doda調べによる総合商社の平均年収は446万円とされており、丸紅の平均年収は業界平均の3.3倍になります。

これらのことからも、丸紅の平均年収がいかに高いかが分かります。

丸紅の職種・役職・年代別の平均年収

丸紅全体の平均年収はご説明しましたが職種・役職・年代別の平均年収はどのようになるでしょうか。

OpenWorkやdoda、複数のサイトから平均を算出しました。
参考としてお考え下さい。

職種別の平均年収

丸紅の職種を総合職・一般職・技術職に分類しました。

職種 平均年収
総合職 1,350~1,870万円
一般職 970~1,320万円
技術職 980~1,320万円

総合職の収入はどの企業でも他の職種と比べ、高い傾向がありますが丸紅も同じで最大で500万円以上の差がつくことがあるようです。

しかし、一般職・技術職の平均年収も国内平均年収の2倍以上あるため、収入面での不満を感じたり、経済面での不安を持つことは無いでしょう。

役職別の平均年収

役職 平均年収
係長 約1,370万円
課長 約1,810万円
部長 約2,090万円

係長職でも年収が1,000万円を大きく超えており、部長職では2,000万円台と高額な報酬が期待できるようです。

年代別の平均年収

年代別の平均年収はこのようになります。

年代 平均年収
20代 410~1,010万円
30代 1,130~1,230万円
40代 1,290~1,470万円
50代 1,500~1,560万円

後ほど、ご説明しますが丸紅は若手社員の挑戦を後押しする社風があり、若手社員でも実績が認められれば収入に反映され、20代でも年収1,000万円台が可能になるようです。

丸紅と5大商社との平均年収を比較

丸紅・伊藤忠商事・三菱商事・三井物産・住友商事は5大商社と言われ、就職・転職先として人気企業でもあります。

これら5大商社の年収等を表にまとめました。

企業名 設立年度 売上高 平均年収
丸紅 1858年 6兆8,276億円 1,452万円
伊藤忠商事 1858年 10兆9,829億円 1,565万円
三菱商事 1950年 14兆7,797億円 1,607万円
三井物産 1874年 6兆8,850億円 1,393万円
住友商事 1919年 5兆2,998億円 1,437万円

売上高では1位の三菱商事が群を抜いています。

丸紅は売上高では4位ですが年収面では他の商社と見劣りしないものがあります。

勤続年数も長いことから、丸紅は長く勤める魅力がある企業と言えるでしょう。

三菱商事の年収について詳しく知りたい方は三菱商事の職種・役職・年代別の平均年収は?伊藤忠商事と比較して解説!をご覧ください。

三井物産の年収について詳しく知りたい方は三井物産の年収は?社風や仕事内容・海外勤務・転職する方法について解説!をご覧ください。

丸紅のグループ会社の平均年収は?

丸紅には複数のグループ会社がありますが、グループ会社の初任給や平均年収はどのようになっているでしょうか。

丸紅ロジスティクス

丸紅ロジスティクスは、複数の企業を吸収合併した丸紅の子会社で3PL事業を主とする物流・物流に関するコンサルタントを行う会社です。

従業員 : 約900名
初任給 : 大卒・院卒共に219,000円
ボーナス: 年2回5か月分
平均年収: 約620万円前後

丸紅リアルエステートマネジメント

丸紅リアルエステートマネジメントは丸紅の100%子会社で不動産賃貸業を行っています。

従業員 : 約430名
初任給
大卒  : 210,000円
院卒  : 220,000円
ボーナス: 年2回5か月分
平均年収: 約530万円前後

丸紅プロテックス

丸紅プロテックスも丸紅の100%子会社で海外への工場進出、プラント建設の他、ODAのプロジェクトなど海外を中心とした事業としています。

従業員 : 約100名
初任給
大卒  : 210,000円
院卒  : 222,000円
ボーナス: 年2回5か月分
平均年収: 約660万円前後

複数ある丸紅の子会社から上記3社の初任給・平均年収を調べました。

親会社である丸紅と比較すると、平均年収が少なく感じるかもしれませんが、いずれの会社も国内平均年収436万円を上回っており、丸紅の子会社という点からも安定した企業と言えるでしょう。

丸紅の福利厚生制度と休暇

福利厚生や休暇など給与以外の待遇は下記の表のようになります。

福利厚生制度 内容
休暇 週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、リチャージ休暇、ボランティア休暇
育児・介護 ファミリーサポート休暇、介護休暇 看護休暇
財産形成・共済制度 従業員持株会、財形貯蓄(一般・住宅・年金)、確定給付型及び確定拠出型企業年金
施設利用 研修センター、社内診療所、福利厚生サービス(Benefit Station)
諸手当 通勤費、時間外勤務手当、別居手当、出向手当、復職時保育サポート手当
各種保険 健康保険、介護保険、厚生年金、労災保険
その他 社員食堂(本社)、社宅・独身寮(条件あり)

大企業だけあり、丸紅の福利厚生は非常に充実しています。

丸紅は特に手当が手厚く海外駐在や出向時にも手当が付くため、これらの手当ても収入を後押しする一つとなっています。

丸紅の年収が高い理由とは

商社は年収が高いイメージがありますが丸紅の年収の高さは、どのような理由があるのでしょうか。

2019年度の丸紅単体の売上高は6兆8,276億円。

これを丸紅単体の従業員数約4,400人で割ると従業員一人当たりの売上高は15億5,172万円になります。

丸紅の同業種である卸売業の従業員一人当たりの売上高の平均は9,249万円。

丸紅と同じ資本金1億円以上、従業員数100人以上の大企業の一人当たりの売上高は1億4,471万円と丸紅の一人当たりの売上高は10倍以上にもなります。

この従業員一人当たりの売上高の高さも年収の高さの理由と言えるでしょう。

この他に福利厚生をご紹介したように丸紅は手当が充実しています。

複数ある手厚い手当と年2回支給されるボーナス額が5か月分あることも年収を押し上げる要因となっています。

また、海外駐在の場合だと関連する手当だけで年収が倍以上になることもあるようです。

丸紅の社風や労働環境は?

収入や福利厚生などの待遇面はご紹介しましたが、社風はどのようなものがあるのでしょうか。

また、商社は激務と言われていますが実際の労働環境はどうでしょうか。

若手の挑戦を後押しする社風

丸紅は若手の発言に耳を傾け、挑戦を後押しする社風があるようです。

他の総合商社に比べ若手社員の裁量権が大きく新たなことに挑む気持ちが強い人には適した企業と言えます。

また、多くの総合商社と比較して年功序列の意識が低いとも言われており、フラットな社風でもあるようです。

仕事量は多いもののやりがいがある

丸紅の残業時間は19時間ほどと以前と比べると、労働時間は短くなっているようです。

仕事量自体は多いようですが、離職率は3.3%と低いことから裁量権の大きさと挑戦を後押しする社風によって、やりがいをもって仕事をすることが出来るようです。

丸紅に転職するには?

商社である丸紅は就職・転職先としても人気ですが中途採用枠は少ないとされるため、転職難易度が高いのは間違いありません。

では、狭き門を突破し丸紅の内定を得るにはどのようなことが求められるでしょうか。

一定の学歴が必要

丸紅に限ったことではありませんが商社は新卒・中途採用どちらでも学歴を重視する傾向があります。

過去の採用実績を見ると、早稲田、一橋、京大、慶應、東大、上智等、有名校出身者が多く、歴代社長11名のうち10名の出身校は慶應3名、一橋、東大、神戸大、各2名に愛知大1名といずれも高学歴とされる大学出身者です。

MARCH以上の学歴がないと、書類選考を通過するのが難しいかもしれません。

高い英語力

商社勤務の場合、海外駐在する可能性もありますし、国内勤務でも海外企業と仕事をすることもあるためビジネスで通用する高い英語力が求められます。

TOEICの点数だと730点以上が必要と言われています。

この点数は最低ラインですので、より高い点数の方がそれだけアピールポイントとなるでしょう。

高い経験値が必要

学歴と英語力だけでなく、中途採用者には経験も求められます。

■ アパレル関連の業務ではマネジメント能力に同業種での経験
■ 会計・財務であれば5年以上の実務経験に大手企業での勤務経験
■ 国際物流関連であれば同業種での10年以上の業務経験と関連する業務経験

これらの高い経験が求められます。

求められる経験に関しては転職エージェントに登録するなどして、詳細を確認するのが重要でしょう。

選考の流れ

丸紅の中途採用の流れは、

エントリーシート→筆記試験(Web)→面接→内定
このようになります。

人気企業であるため、筆記試験までで多くの応募者がふるいにかけられるようです。

筆記試験を確実に突破するためにも、転職エージェントで詳細を確認することが重要です。

面接は3回

丸紅の面接は3回程度、行われるようです。

面接官は丸紅に適した人材か確認するため、丸紅の社風などを確認しておく必要があります。

面接に関しても転職エージェントに登録し、詳細を確認して入念な対策を講じておくことが最善の策と言えるでしょう。

丸紅の求める人材像とは

丸紅は公式サイトにてキャリア採用者へのメッセージとして以下のように掲げています。

■ 高い志と好奇心を持ち、常にチャレンジとイノベーションを追求する人材
■ 自らのミッションを高いレベルで達成するプロフェッショナル人材
■ 新たな事業を創出できる人材
■ 自ら考え、行動し、実行する主体性を持った人材

このような個性を持った人材が求められています。

また、事業のマネジメントを行うポジションに就く人材については、

■ 事業の価値を最大化できる人材
■ マクロ・ミクロの将来動向に鋭い洞察力を持ち、変化に適切に対応できる人材
■ 新たな事業を創出できる人材
■ リーダーシップを発揮し、組織の力を高めることができる人材

このような能力を求めています。

Career Treeで自分の転職可能性を確認しよう!

丸紅は、5大商社の1つとして、就職・転職先として人気があります。

人気に対して丸紅の中途採用枠は少ないことと中途採用者に求めるスキルや経験の高さから転職難易度は非常に高い企業です。

転職を成功させるための準備として、転職エージェントに登録し公開されていない情報や過去の実例から成功率を上げる傾向を確認する必要があります。

Career Treeに登録し、丸紅への転職を成功させませんか。

Career Treeには過去に丸紅への転職を成功させた方の実例データが豊富にあり、ご登録頂ければ全ての実例データを閲覧することが可能です。

■ どんな企業から丸紅へ転職したのか
■ どんな経歴の人物が転職を成功しているのか

ご自身の経歴に近い方の成功実例を確認することで、丸紅への転職を成功させるヒントや答えが見つかるかもしれません。

下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。

キャリアツリーに登録
(無料)

まとめ

丸紅について、様々な情報をご紹介いたしました。

丸紅は5大商社の1つとして日本経済を牽引する総合商社としての実績から就職・転職先として人気の企業ですが、学歴や英語力、大手企業での年単位の実務経験など求めるもののレベルの高さから転職は簡単ではありません。

ですが、内定を得ることができれば経済的な安定とキャリアアップ・スキルアップが望める企業であることは間違いありません。

丸紅のような大手企業への転職活動は個人では限界があります。

Career Treeに蓄積されている転職を成功された方々の実例データを確認・分析し、成功確率を高めましょう。

ご登録はスマホから簡単に行えます。

あなたの転職とキャリアップをCareer Treeがサポートいたします。

関連記事

  1. 丸紅ロゴ

    丸紅(株)からの転職実例【転職前後の年収の変化も分かります】

MBB内定者・現役社員・アルムナイの割合が業界最高水準!ハイクオリティメンターが対応
初回無料カウンセリングはこちら
初回無料カウンセリングはこちら