職務経歴書の自己PRは箇条書きが有効?書き方の例文や注意点について

転職活動では、自分をいかにアピールするかが大切です。
採用担当者や面接官に他の応募者とは違う良いアピールをすることができれば、採用される可能性が高くなるでしょう。

効果的なアピールをするためには、書類選考で提出する職務経歴書の自己PRを充実させることも大切です。
本記事では、職務経歴書の自己PRを書く際の注意点やポイントについて、ご紹介します。

職務経歴書の自己PRが必要な理由

職務経歴書は、これまでの職務を記載する書類です。
この書類に自己PR欄がなぜ必要なのでしょうか。

適切であれば採用の確率が上がる

職務経歴書は、応募者がどのような人物で、どのような経験・スキルを持っているのか、企業側が判断するために求められます。

職務経歴書に書かれている応募者の経験やスキルが、自社の求める人材とマッチしている、自己PRに書かれている内容から意欲や熱意を感じると判断された場合、採用される確率が上がります。
特に、募集職種に適していることをアピールするのが有効です。

例として、営業職の場合は、コミュニケーション能力や忍耐力などを具体的な内容を示しながらアピールし、適性があることを示すと良いでしょう。
自分の適性と業務内容がどのようにマッチしているのか、具体的な例を書くことが大切です。

書かないと熱意が伝わらない

書類選考では、書かれていることが全てです。アピールする内容を書かなければ、企業側には何も伝わりません。
仮に、経歴が似ている方が他の応募者にいた場合、自社で働きたいという熱意が伝わってくる人材を採用担当者は選ぶでしょう。熱意がある人材は学習意欲も高く成長も早いと捉えられ、早いうちから戦力となることが期待されます。

熱意が伝わるアピールをするためにも、志望企業の業種や募集職種、社風などに合うアピールできる箇所を見つけ、書くことが大切です。
どうしても思い浮かばなければ、これまで仕事で経験したことやスキルなどを書き出すことも有効です。

職務経歴書の自己PRの例文

企業に自分自身をアピールするためには、どのような書き方をすれば良いのでしょうか。
例文でご紹介します。

自己PRの書き方例①

職務経歴書 自己PR1
コミュニケーション能力と継続した努力ができる点をアピールし、これにより、どのような結果を残すことが出来たのか数字を示して説明しています。また、転職後もそれを武器に貢献することが出来るとアピールしています。

自己PRの書き方例②

職務経歴書 自己PR2
パソコンスキルを武器に事務処理能力の高さと業務改善のための提案力をアピールしています。
どちらの自己PRも具体的に書くことで能力やスキル、アピールしたいポイントを想像しやすくしています。

サービス登録画像

未経験業種での職務経歴書の自己PRについて

職務経歴書の自己PRで自分をアピールする際、未経験の場合はどこをアピールして良いか分からないと不安になるケースもあるでしょう。
未経験業種での自己PRの書き方について、ご説明します。

前職の経験が活きることを伝える

未経験の業種では、過去の業務経験をアピールしづらい事もあるでしょう。このような場合は業種や職務が異なっていても共通する、社会人としての経験をアピールすると良いでしょう。

アピールの内容は具体的に書くことで、自己PRを読んだ採用担当者がどのような能力に優れているのか理解しやすくなるため、できるだけ具体的に書くようにしましょう。

意欲や積極性をアピールする

企業は、熱意がある人材、積極的に業務に取り組むことができる人材を好みます。
特に未経験業種への転職の際は、同じ業種からの転職希望者に経験・スキル面でアピールすることは難しく、熱意や積極性をアピールすることが重要です。

前職で積極的に取り組んだことによる成果体験等がある場合は、アピールしましょう。
意欲や積極性について書く場合は、曖昧な表現は避け、実際に経験したことを具体的に書くことが大切です。

独自で勉強していることがあれば伝える

志望企業へ転職した後の業務に活かせる分野で、勉強していることがある場合、自己PRとして書くことも有効です。
特に未経験者を積極的に採用している企業であれば、新しいことを自ら学ぶ意思がある人材が好まれる可能性も高いでしょう。

ただ、誇張して書くのではなく、現時点でのレベルを正確に書くことが大切です。

職務経歴書の自己PRを書く上での注意点

職務経歴書の自己PRを書く際の注意点、避けた方が良いものには、どのようなことがあるのでしょうか。

仕事に繋がるスキル以外は書かない

職務経歴書は、仕事に関することを記載する書類です。

自分が過去に勤めていた企業で、どのような職務に従事し、どのような経験・スキルを身につけることができたのかを志望企業へ伝える書類です。このため、スキルとしては優れているものでも、仕事に繋がらないのであれば書く必要はないでしょう。

性格等の長所も仕事に直接関係がないため、不要です。
性格は、能力やスキルではないため、職務経歴書の目的としてはあまり適していないでしょう。

必要性の低いも項目を記入してしまうと、職務経歴書の意味を理解していないと採用担当者に判断される可能性もあるでしょう。

簡潔な内容にまとめる

自己PRは、伝えたいことを分かりやすく、簡潔にまとめて記入することが大切です。

職務経歴書を読むのは、企業の採用担当者です。
アピールするために自己PRを不要に数多く記入していると、読みづらいと捉えられるでしょう。他人が読むことを考慮し、主観ではなく、客観的な視点で読みやすい文章で簡潔に伝えるようにしましょう。

客観的で読みやすい文章が書くことができると、論理的な思考ができていると判断される可能性もあります。

箇条書きを使用することも有効

簡潔にわかりやすく伝える上で、箇条書きを活用することが有効です。
箇条書きは内容を分かりやすくまとめることができるだけではなく、文章にリズムが生まれるため、読みやすくなります。

アピールポイントが分かりやすい内容になっている文章は、書類を確認する採用担当者の目に留まりやすくなるでしょう。
他に文章を書くことが苦手という方でも、箇条書きは比較的書きやすいというメリットもあります。

面接官にアピールしたい内容はどのような事なのか、ポイントを絞り、具体性を示して記入しましょう。

抽象的にならないようにする

読みやすく簡潔な文章を意識しすぎると、具体性が乏しい抽象的な文章になる可能性があるため、注意が必要です。

例えば、コミュニケーション能力をアピールする場合、社内で社員同士の意見をまとめられる、取引先など立場が異なる相手と良好な関係を構築できる等、具体的な書き方をすることが大切です。

Career Treeで自分の転職の可能性を確認しよう!

職務経歴書を書く際は、これまでの職歴でどのような経験、スキル、能力を持つことが出来たのか、採用担当者に伝えることが重要です。
また、スキルなどの実力だけではなく、そのスキルを入社後にどのように活かしたいと考えているのか、具体性を持って記入することで、詳しく話を聞いてみたいと思われ、次のステップである面接に進む可能性が高くなります。

このためにも、本記事でご紹介した、職務経歴書の自己PRの書き方や注意点を参考にしていただければ幸いです。
職務経歴書に関して不安があれば、Career Treeをご活用ください。
Career Treeは、履歴書・職務経歴書だけでなく、面接対策など転職活動で必要な様々なサポートを行います。

下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。

サービス登録画像

キャリアツリーに登録
(無料)

まとめ

職務経歴書の自己PRの書き方について、ご紹介しました。

転職を希望する企業が、過去に勤めていた業種と同じなのか、未経験の業種なのかによって、自己PRの書き方は変わります。
書く内容に悩むのであれば、これまでの経験やスキル、転職したい企業でどのようなことを目指したいのか書き出してみましょう。
これと共に、志望企業が何を求めているのかを考えることで、何をアピールすることが最適なのかどうか判断しやすくなるでしょう。

転職活動に関して不安がある場合は、Career Treeをご活用ください。
あなたのキャリアアップをCareer Treeがサポートいたします。

MBB内定者・現役社員・アルムナイの割合が業界最高水準!ハイクオリティメンターが対応
初回無料カウンセリングはこちら
初回無料カウンセリングはこちら