弊社 株式会社nendoは、キャリアツリー(転職実例データベース)を用いて、『キャリアツリー for you』サービスを提供しています。
下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。
ご登録いただくと、『自分の経歴から、どの企業のどの職種に転職できるのだろうか』という疑問に対して、客観的な転職実例データベースから回答させていただきます。
年収を維持したい/年収をUPしたい/役職を上げたい/永く勤められる会社に転職したいなど、ご要望に沿った転職実例に絞って回答させて頂きます。
本記事では、キャリアツリー(転職実例データベース)を用いて、
野村證券(株)からの転職実例の一部を公開します!
目次
野村證券(株) DCMから、外資系 投資銀行 カバレッジバンカーへの転職実例
【転職者情報】
■学校歴:早慶上智大大学院 ■学部:文系学部 ■その他保有資格:一種証券外務員、証券アナリスト
転職元企業 | 転職先企業 | ||||
---|---|---|---|---|---|
野村證券(株) | 外資系 投資銀行 【詳細内容は会員登録後に見ることが出来ます】 |
||||
デット・キャピタル・マーケット部(DCM) | 投資銀行部門(金融法人本部) | ||||
債券引受業務(後半はECMも兼務) | カバレッジ、エグゼキューション | ||||
5~10年未満 | 3年未満 | ||||
1,300~1,600万円 | 2,000~2,300万円 | ||||
アソシエイト | アソシエイト |
【CareerTree コメント】
外資系 投資銀行 のカバレッジバンカーへの転職実例です。
投資銀行は、大きくカバレッジ業務(法人営業)とプロダクト業務(案件の実行)に分かれています。DCM(債券引受)とECM(株式引受)はプロダクト業務に属しています。この方は転職により、プロダクト業務→カバレッジ業務へのジョブチェンジを実現しています。
【完全版、その他の転職実例をご覧になりたい方は、こちらからご登録ください】
野村證券(株) 投資銀行部門から、一部上場 ITサービス会社 財務・IRへの転職実例
【転職者情報】
■学校歴:早慶上智大 ■学部:文系学部 ■その他保有資格:一種証券外務員
転職元企業 | 転職先企業 | ||||
---|---|---|---|---|---|
野村證券(株) | 一部上場、ITサービス会社 | ||||
投資銀行部門 | 財務・IR | ||||
RM、M&Aアドバイザリー | 資金調達、 IR、 決算開示 | ||||
3年未満 | 【詳細内容は会員登録後に見ることが出来ます】 | ||||
700~1,000万円 | 【詳細内容は会員登録後に見ることが出来ます】 | ||||
アナリスト | マネージャー |
【CareerTree コメント】
一部上場 ITサービス会社の財務・IRへの転職実例です。 投資銀行から見た、クライアント側に移っています。この方の場合は、若手のうちに事業会社に転職をしているので、年収はさほど変わりません。
投資銀行は年収水準が非常に高いため、30代以降で事業会社に移る場合は、年収ダウンになってしまうケースが多いです。家族がいらっしゃる方で、いわゆる嫁ストップなども発生しやすくなります。
【完全版、その他の転職実例をご覧になりたい方は、こちらからご登録ください】
キャリアツリー(転職実例データベース)のサービスについて
弊社 株式会社nendoは、キャリアツリー(転職実例データベース)を用いて、『キャリアツリー for you』サービスを提供しています。
下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。
ご登録いただくと、『自分の経歴から、どの企業のどの職種に転職できるのだろうか』という疑問に対して、客観的な転職実例データベースから回答させていただきます。
年収を維持したい/年収をUPしたい/役職を上げたい/永く勤められる会社に転職したいなど、ご要望に沿った転職実例に絞って回答させて頂きます。
●経歴が近い転職実例データ集をメールでお知らせします
●転職実例データが追加された際、メールでお知らせします
●内定可能性の高い求人をメールでご案内します
■キャリアツリー(転職実例データベース)の運営方針について
キャリアツリーは、ユーザーの皆さんにご協力頂いて、より良いデータベースに成長させていきたいと考えています。 皆さんのキャリアデータ(卒業大学・在籍企業名・職種など)を登録していただき、キャリアツリーに蓄積することで、より多くの転職実例を検索できるようになります(※1)。
※1:個人名で検索する機能はありません。また、名前がユーザー間で、表示されることはありませんので、ご安心ください。
■個人情報保護について
キャリアツリーは、専門家(※2)指導の元、利用規約とプライバシーポリシーを作成し、管理運用しています。
※2:弁護士および、個人情報保護委員会の指導のもと、行っています。
この記事へのコメントはありません。