履歴書 在職中

在職中における履歴書の書き方!在職中に転職活動を行うメリットとは?

転職を考えた際、現在の勤め先に在籍したまま転職活動を行うのか、それとも退職してから行った方が良いのか、どちらが良いのか迷っている方もいるのではないでしょうか。

在職中の転職活動は、履歴書の書き方だけでなく、メリットやデメリットが退職後に転職活動を行う際とは異なります。

本記事では、在職中の履歴書の書き方をはじめ、在職中の転職活動における情報をご紹介します。

在職中における履歴書の書き方

履歴書は、作成時の自身の状況を正しく記入するのが基本です。
在職中における正しい書き方は、以下のように記入をします。

職歴に「現在に至る」と記載

在職中に転職活動をしている際は、職歴の最後に「現在に至る」と記入します。
「在職中」と書いても問題ありません。

このように記入することで、履歴書を確認した採用担当者は、応募者が在職中であると判断します。

書き方の例

以下は、在職中の履歴書の書き方の例です。
在職中 履歴書
会社名と「現在に至る」を同じ行に簡潔に書く書き方と、行数に余裕があれば、業種や従業員数・配属先も書くと、採用担当者が経歴を想像しやすくなります。

「現在に至る」と締めた次の行に右端に「以上」と忘れずに記入しましょう。

【関連記事】転職をする際の履歴書の書き方!志望動機や職歴を書く上での注意点

在職中の場合に本人希望欄に書くこと

在職中の転職活動では、履歴書の本人希望欄を有効活用することで、連絡などをスムーズに行うことができます。

入社可能日

現職の退職日が決まっていれば、いつ頃から入社が可能か具体的な日付を記入するようにしましょう。

仮に記入しなくても、面接の際にいつ頃から入社が可能なのか確認される場合がほとんどです。

在職中の応募者が、いつから入社ができるのかは採用担当者が気にすることの1つです。
この際に伝えても問題ないのですが、履歴書を作成した時点で退職日が確定しているのであれば、入社可能日を記入しておきましょう。

退職予定日

現職の会社に退職の意思を伝えており、退職予定日が確定していれば、本人希望欄に記入します。
履歴書の作成時点で退職する意思を勤め先に伝えていなければ、履歴書には記入する必要はありません。

先述した通り、履歴書の内容は作成した時点で確定していることを記入する必要があります。
退職予定日・入社可能日も履歴書作成時点で確定していることだけを記入をしておけば問題ありません。

連絡可能な時間帯

在職中は、日中に応募先から連絡が来ても、すぐに出られないことがあります。
連絡をもらっても出ることができない、行き違いが多いと採用担当者に失礼になる恐れがあり、面接日の調整にも時間がかかります。

採用担当者の方に、行き違いや不必要な手間をかけないためにも、本人希望欄に連絡が可能な曜日や時間帯を記入するか、連絡が取れない曜日・時間帯のどちらかを記入しておきましょう。

サービス登録画像

在職中の履歴書を書く際の注意点

在職中の履歴書を書く上では、どのようなことに注意するべきなのでしょうか。

学歴や職歴を時系列で記入する

学歴・職歴は時系列に記入し、学歴は中学校からの記入で問題ありません。

職歴の注意点として、正社員・派遣・契約社員で在籍した企業は短期間でもすべて記入します。
職歴欄を省略することで、経歴詐称を疑われる可能性があります。

また、会社名は正式名称を記入します。
㈱と略称での記入や「株式会社」を省くと、常識がないと判断される場合もあるでしょう。

社名の後に業種と従業員数、配属先、担当業務も記載すると、こちらの人物像や経歴を理解されやすくなります。

有給休暇を消化中も「在職中」の扱いになる

引継ぎなどを終了し、前職の会社の最終出社日以降の有給休暇消化期間も在職中となります。

履歴書を作成したのが、有給休暇消化期間でも在職中となるため、職歴欄の締めは「在職中」か「現在に至る」どちらかで記入するようにしましょう。

在職中に転職活動を行うメリット

次に在職中に転職活動を行うメリットについて、ご説明します。

転職に失敗した際に現職を継続できる

現在の勤め先に在籍したままの場合、仮に転職活動が上手くいかなくても、現職を継続することができるため、収入を確保できるというメリットがあります。

現職を継続できるという保険があると、精神的な余裕が変わってくるでしょう。
精神的負担の不安を軽減するという目的でも、在職中の転職活動は非常に有効でしょう。

経済面での不安や負担が少ない

在職中であれば、収入が確保されているため、経済面の不安を感じることなく転職活動を行うことができます。
働きながら転職活動も並行して行うのは大変ですが、経済面の不安や負担が少なく済むのは大きなメリットになります。

気持ちの余裕を持つことができる

退職後、収入がない状態での転職活動は時間を取ることができる反面、焦りを持った状態で行うことになりかねないでしょう。

転職活動に限ったことではありませんが、不安を持った状態では、適切な判断力を欠く可能性が高まります。
在職中の転職活動は、このような不安は少なく、気持ちに余裕を持つことができるでしょう。

離職の期間を少なくできる

離職期間が長い状態で転職活動を行うと、何か問題ある人物なのか、と応募先の企業の担当者に捉えられる可能性もあるでしょう。

在職中に転職活動を行い、前職の退職日と次の勤め先の入社日の空き期間が短ければ将来的に再度、転職を行う際に離職期間について問題になる可能性は少なく、長期的に考えた場合のメリットであり、保険にもなるでしょう。

【関連記事】履歴書の職歴の正しい書き方を解説!書ききれない場合はどうする?

在職中に転職活動を行うデメリット

在職中の転職活動は、メリットもありますが、デメリットもあります。
どのようなデメリットがあるのでしょうか。

履歴書等の書類を作成する時間が取りづらい

働きながらの転職活動は、時間の確保が難しくなります。
定時に退社できた場合でも、移動時間も含め、拘束時間は9時間近くになることも多く、残業が多い職場ではさらに拘束時間が長くなります。

帰宅後に履歴書や職務経歴書を作成するのは疲れもあるため、休日に行うことが多くなるケースが増えるでしょう。このため、書類作成時間の確保が難しくなることもあるでしょう。

面接などの日程調整が難しい

多くの企業は平日に面接などの選考を行います。

転職者も平日に働いている場合、面接日などの調整が難しくなります。
面接日の調整ができたとしても、現職の業務を優先しなければならず、イレギュラーなことが起きた場合、調整した面接日に仕事が入ってします可能性もあります。

内定を得て転職に成功しても、現在の勤め先を退職するまで引継ぎなどを行わなければならず、転職先の入社日に影響が出るといった恐れもあります。

気持ちや体力の余裕がなくなる場合もある

現職の通常業務を行いながら、同時進行で転職活動を行うことで、負担がかかるでしょう。

仕事と転職活動をバランスよく同時進行できれば問題ないですが、本業の仕事の疲れが出てしまい、最初に予定していたスケジュールに沿った転職活動が難しくなってしまうことがあるでしょう。

このようなことが起きないよう、スケジュールに余裕を持った転職活動を行うことが大切です。

Career Treeで自分の転職の可能性を確認しよう!

多くの転職希望者の履歴書の中で、採用担当者の目に留まる履歴書を書くことができれば、面接など次のステップに進む可能性が高まります。

また、経済面・心理面の不安を持たずに転職活動を行うためにも、在職中に行いましょう。
転職活動を無駄なく行い成功させるためには、情報収集が大切です。

後悔のない転職を行うためにCareer Treeにご相談ください。
Career Treeは、正しい履歴書の作成に関する事だけでなく、在職しながら転職を成功された方の実例データがあり、このデータを基にあなたの転職活動をサポートいたします。

下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。

サービス登録画像

キャリアツリーに登録
(無料)

まとめ

履歴書の書き方をはじめ、在職中の転職活動について様々なポイントをご紹介いたしました。

在職中に転職活動を行うことは、負担も大きくなりますが、経済面の不安なく離職期間が少ない状態で転職ができるため、長期的に考えると、在職中の転職活動はメリットが大きいです。

転職活動は、入念な準備を行ったとしても、予定通りに進むとは限りません。

このため、転職の実例を基に、転職を進めていくイメージやポイントを掴むことが大切です。

Career Treeが、転職のプロとして、あなたのキャリアアップをサポートします。
登録は無料です。

MBB内定者・現役社員・アルムナイの割合が業界最高水準!ハイクオリティメンターが対応
初回無料カウンセリングはこちら
初回無料カウンセリングはこちら