三菱重工業(MHI)。三菱グループの一角を担う企業で設立は1950年。
前身となる長崎造船所は1884年に設立された130年以上の歴史がある企業で、現在は重工業の分野でトップを誇る企業です。
三菱重工業は、船舶・ロケット・産業機械などを事業の主力とし、ロケット事業でJAXAと共同開発したH-ⅡAロケットは世界的な評価も高く、三菱重工業の製品はいずれの分野でも品質の高さが知られています。
こちらの記事では三菱重工業の年収や福利厚生など三菱重工業へ転職を検討されている方に参考となる情報をご紹介していきます。
三菱重工の平均年収
まず三菱重工業(以下:三菱重工)の平均年収はどの程度でしょうか。
有価証券報告書から2020年3月現在の平均年収を調べると三菱重工の平均年収は約867万円。平均勤続年数は17.6年でした。
国税庁が公表している最新の調査。令和元年民間給与実態統計調査によると、日本の民間企業の平均年収は436万円。
平均勤続年数は12.4年と公表されています。
三菱重工の平均年収867万円を国内の平均年収436万円と比較すると約2倍。
勤続年数は1.4倍。5.2年ほど長くなっていました。
三菱重工の平均年収である800万円台以上の年収を得ている割合は同調査では全体の9.7%。
労働者の10人に1人の割合しかいません。
これらのことからも三菱重工の年収がいかに高いかが分かります。
平均勤続年数が長いのは年収が高いのも理由の一つと考えられますが、年収以外の労働環境・福利厚生制度なども考えられます。
これらについての詳細は、後ほどご紹介いたします。
三菱重工の年収の推移
国内平均年収の約2倍の平均年収である三菱重工ですが、過去7年の平均年収はどのようになっているのか、売上高と共に有価証券報告書から調べ、表にまとめました。
年度 | 売上高 | 平均年収 | 勤続年数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | 4兆468億円 | 827万円 | 16.1年 | ||||||||
2016年 | 3兆9,140億円 | 843万円 | 16.2年 | ||||||||
2017年 | 4兆1,108億円 | 845万円 | 16.4年 | ||||||||
2018年 |
4兆783億円 | 848万円 | 17.0年 | ||||||||
2019年 | 4兆413億円 | 867万円 | 17.6年 | ||||||||
2020年 | 3兆7,000億円 | 860万円 | 18.1年 | ||||||||
2021年(第三四半期) | 2兆6,454億円 | – | – | ||||||||
平均 | 4兆382億円 | 846万円 | 16.7年 |
売上高の平均は、4兆円前後を推移しているのに対して、平均年収は2019年まで毎年上がっています。
2019年度から2020年度にかけて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で売上高が減少しています。
一方で、平均年収に関しては目立った減少はみられず、2021年度の平均年収に注目が集まるところです。
2021年度の第3四半期連結累計期間における売上高は2兆6,454億円を記録し、2020年度の同期における売上高(2兆6,033億円)と比べると伸びをみせています。
平均勤続年数に関しては、年々右肩上がりに長くなっており、その状況はコロナ禍でも変わらないようです。ただし、先にも述べた通り三菱重工では大幅な配置転換を行なっているため、今後この数値にどう影響するのかが注目されます。
三菱重工の職種・役職・年代別の平均年収
三菱重工全体の平均年収はご紹介しましたが、職種・役職・年代等で細分化すると、平均年収はどのようになるでしょうか。
職種・役職・年代ごとの平均年収も調べ、それぞれ表にまとめました。
OpenWorkやdoda。その他、複数のサイトを参考に平均年収を算出しています。参考としてお考え下さい。
職種別の平均年収
職種を総合職・一般職・技術職の三つに分類し平均年収を算出しました。
職種 | 平均年収 | ||||
---|---|---|---|---|---|
総合職 | 約1,020~1,320万円 | ||||
一般職 | 約770~1,000万円 | ||||
技術職 | 約710~940万円 |
各職種の平均年収は上記の表のようになります。
役職別の平均年収
主任・係長・課長・部長と一般的な役職ごとの平均年収を算出しました。
役職 | 平均年収 | ||||
---|---|---|---|---|---|
主任 | 約840万円 | ||||
係長 | 約1,000万円 | ||||
課長 | 約1,190万円 | ||||
部長 | 約1,410万円 |
各役職の平均年収は上記のようになりました。
主任の年収が平均年収を若干、下回っていますが有価証券報告書では三菱重工の平均年収867万円に達する平均年齢は40.7歳とされています。
それに対して主任は30代前半で就く役職と口コミなどから確認でき役職が付いていて平均年収より低いのは、年齢が理由と考えられます。
年代別の平均年収
年代ごとの平均年収はどうなっているでしょうか。
20代~50代までの平均年収をdoda調べによる年代別平均年収と比較しました。
年代 | 三菱重工 | 業界平均年収 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20代 | 約430万円 | 約350万円 | ||||||
30代 | 約650万円 | 約440万円 | ||||||
40代 | 約780万円 | 約510万円 | ||||||
50代 | 約920万円 | 約620万円 |
年代別の平均年収はこのようになりました。
一番差が小さい20代でも85万円ほど年収の差があり三菱重工の報酬の高いことが分かります。
三菱重工の学歴別の給料・初任給
多くの企業では学歴で給料・初任給が変わりますが三菱重工の場合はどうでしょうか。
公式サイトなどから調べました。
■ 高校卒業者
・初任給167,400円(注)
・※年収約280万円
・高校、高専、専門学校卒業者は学校推薦がある場合のみ応募可
■ 四年制大学卒業者
・初任給214,000円
・※年収約380万円
■ 大学院卒業者
・初任給238,500円
・※年収約420万円
(注)大卒、院卒者以外の初任給は公開されていないため、厚労省・令和元年賃金構造基本統計調査の高卒初任給を参照しています。
※年収額は初任給×12か月+2020年ボーナス額5.65か月分を単純計算したもののため参考としてお考え下さい。
三菱重工は5級になると年収が上がる?
三菱重工は職能資格制度という制度を採用しており、等級が5級になると年収が上がると言われています。
制度の仕組みと三菱重工での運用方法を調べました。
職能資格制度
職能資格制度とは、社員の職務遂行能力を判定する明確な基準を設け、その基準に応じた等級分けを行い、昇給や他部署への異動など、人事考課に用いられる制度です。
この制度のメリットとして、課長職に求められる等級が明確に示されており、自身の等級が同等である場合、給料などは同等の待遇を受けることができます。ただ、課長職に空きがなければ、昇進することはできません。
役職は組織の構成上、数が限られているため、職能資格制度の等級と課長などの役職・職位が必ずしも連動している訳ではありません。
社員数の多い企業の場合、役職に就けなかった社員のモチベーション維持などにこの制度は有効です。
5級になると年収が上がる
三菱重工では、この制度をどのように運用しているでしょうか。
大卒新卒者は、2級からこの制度が始まります。
特に能力を確認される試験のようなものはなく、3年ごとに等級が上がっていきます。
等級が上がるのに連動し、基本給も上がっていきます。
院卒の場合は、大卒と同じ2級から始まりますが、入社2年目で3級に昇格し基本給も上がります。
その後の昇級は、大卒と同じく3年ごとに上がっていくため、30歳頃には学歴に関係なく大半の方は5級へ上がります。
5級になると、諸手当を含めて年収700万円を超える場合が多いようです。
三菱重工の場合、基本的に年次によって等級が上がっていく傾向にあるため、年次に沿った年功序列の風潮が強いでしょう。
三菱重工の競合企業との比較(川崎重工/IHI)
三菱重工の競合企業と言えば川崎重工・IHI。この2社が上げられ重工業メーカーではこの3社が常にトップを維持しています。
これら2社と三菱重工を比較しました。
企業名 | 設立年度 | 売上高 | 平均年収 | 勤続年数 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三菱重工 | ※1895年 | 4兆413億円 | 867万円 | 17.6年 | ||||||||||
川崎重工 | 1896年 | 1兆6,413億円 | 715万円 | 13.9年 | ||||||||||
IHI | 1889年 | 1兆3,865億円 | 799万円 | 15.8年 |
※前身企業は1884年創立。三菱重工としては1950年に設立
上記の各企業の情報は有価証券報告書を基にしています。
いずれの企業も100年以上の歴史を持ち、売上高も1兆円を超えるなど名実ともに日本を代表する企業と言えます。
その中でも三菱重工の売上高は業界第2位の川崎重工。第3位のIHIの売上高の3倍近い4兆円を超える売上高を残しており、突出していることが分かります。
平均年収・勤続年数共に3社とも国内平均を超えていますが、ここでも三菱重工は、この2社の平均を上回っています。
競合他社との比較でも三菱重工の年収の高さと勤続年数の長さから三菱重工が長く勤めやすい企業であることが改めて確認できます。
【最新ニュース‼】三菱重工が国内3000人配置転換!国産ジェットを事実上凍結
国産ジェット事業を事実上凍結
三菱重工は2020年10月30日、2024年3月期までに国内で3千人規模の従業員の配置転換を行うと発表しました。
三菱重工の2020年3月末時点での従業員数は、グループ全体で約8万人であり、配置転換は他部門への再配置や他社への出向を中心に進められます。
新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な航空需要の減少や、脱炭素の流れを受けた石炭火力発電事業の縮小などが主な要因として挙げられます。国内では、石炭火力や民間航空機などを中心にコスト削減が急がれています。
またそれに伴い、開発が遅れている国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット」についても事業化を事実上凍結する方針を正式に発表しました。24年3月期までの3年間の開発費などは200億円と、過去3年間の約20分の1に定めました。
次世代エネルギーに投資
三菱重工は、ジェット旅客機事業で削減したコストで次世代エネルギーなどに投資を行っています。
エネルギー関連や物流自動化などを「成長領域」と位置づけ、30年度には売上高1兆円を目指す方針です。同時に、これら分野への投資額も過去3年間の2倍にあたる1800億円に増やしています。
例えばガスタービンの高度化では、天然ガスを使うところを水素を混焼することで二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に減らすことが可能になります。将来は水素だけで燃やすタービンの実用化を目指し、脱炭素技術の開発を拡大していく方針です。
この脱炭素技術に関しては、グループ会社で手がけるCO2回収技術も柱の1つとして挙げられます。グループが総合的に持つ技術を横断で活用し、50年にカーボンニュートラル(実質ゼロ)を目指します。
三菱重工の福利厚生制度と休暇
ここまで平均年収や各項目に分けた平均年収をご説明しましたが福利厚生制度や休暇などの待遇面はどのようなものがあるでしょうか。
福利厚生制度 | 内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
休暇 | 完全週休2日制(土日)祝日、夏季・年末年始休暇、有給休暇(22日)、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇 | ||||
育児・介護 | 出産育児一時金、出産手当金、次世代育成支援金、仕事と育児の両立支援金 | ||||
財産形成・共済制度 | 一般・住宅・年金財形貯蓄、貸金制度、従業員持株会 | ||||
施設利用 | 総合病院、診療所、保養所、契約ホテル、スポーツ施設 | ||||
諸手当 | 有扶手当、超過勤務手当、交通費 | ||||
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||
その他 | 社宅、独身寮 |
三菱重工の福利厚生は、このようになります。
大手企業だけあり、福利厚生は非常に充実しています。
複数の休暇制度があり有休消化率は2018年の実績で80.9%。
2014~2018年の5年間の有休消化率は平均78.5%と高く休暇を取りやすい環境が企業として作られているようです。
育児休業後の復職率は上記の有休と同じ5年間の平均は97.4%。定着率は96.8%とどちらも高く社員にとって長く働きやすい企業であること。サポートが充実しているのが分かります。
この他に財形貯蓄は金融機関よりも金利が高いとの口コミがあります。
住宅に関しては社宅があるため社宅以外の賃貸住宅に住む場合、家賃補助はないそうですが社宅・独身寮ともに家賃は非常に安く、独身寮は月1万前後。社宅は3~5万円との口コミがあり家賃負担がかなり軽くなるようです。
これらと平均年収の高さも相まって経済的に余裕ある生活が期待できます。
三菱重工の昇給制度やボーナスについて
昇給やボーナスはどのような制度になっているでしょうか。
昇給制度について
昇給は年1回。毎年4月に行われます。
この際、事前に上司との面談が行われ、上司の判断と自己評価を基に昇給が行われますが、日本企業特有の年齢と共に給与が上がっていく年功序列式な昇給となるようです。
昇給ペースは緩やかで外資系企業のように前年の実績で大幅なアップ・ダウンはなく、役職などに就かない限りは昇給の幅は同期とほぼ同じ横ばいで上がっていくようです。
ボーナスについて
ボーナスは年2回。支給時期は多くの企業と同時期となる6月と12月に支給されます。
支給額は業績も影響しますが労働組合との協議によって決められ、2020年のボーナスは5.65ヶ月分とされています。
新卒社員は前年度の実績がないため、通常、ボーナスの満額支給はありませんが単純に大卒初任給214,000円で計算するとボーナス額は2回合計120万9,100円になります。
ボーナスは基本給が上がるほど増額されるため、役職者の部長の平均年収1,410万円の場合だとボーナス額だけで約451万円となり、国内平均年収436万円を上回る高額になります。
三菱重工は激務?社風や労働環境について
年収が高いとその分、労働環境は厳しく激務となる傾向がありますが三菱重工はどうでしょうか。
堅実な社風
三菱重工は業界トップで世界でも事業を展開している企業ですが、その社風は悪い言い方をすれば古い企業体質。良く言えば堅実な社風のようです。
口コミでも謙虚・堅実な社風と言われることが多く、社員の方もそのような考え方の方や社会貢献への強い気持ちを持った方が多いようです。
外資系企業のような個々の実力で仕事を進めていくような企業風土ではないため、企業に安定と堅実性。組織的に仕事を進めていく働き方を好まれる方に適した社風と言えるでしょう。
ワークライフバランスが充実
部署によって、残業の多い・少ないと落差はかなりあるようですが三菱重工ではサービス残業が禁止されているため残業した分の超過勤務手当は全額支給されます。
繁忙期に残業などが多い分、仕事の少ない閑散期に代休など休暇を取ることでバランスを取る部署もあります。
無駄な働き方をしないためのシステムが構築されており、各部署の責任者はそれに従い無駄な残業や仕事をしないよう管理が徹底されています。
こういったシステムもあり働きやすい環境が整えられているようです。
三菱グループの平均年収は?
三菱重工は、グループ企業が4,000社を超えると言われる三菱グループの中でも三菱UFJ銀行・三菱商事と共に御三家の1つとされる主要企業です。
三菱は、グループ全体の売上が2019年現在で70兆円を越しており、これは世界最高と言われています。
国家予算にも匹敵する売上高を残す、三菱グループ各企業の平均年収はどのようになっているのでしょうか。
御三家の三菱重工・三菱UFJ銀行・三菱商事と主要10社、計13社の平均年収と売上高を表にまとめました。
社名 | 売上高 | 平均年収 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三菱重工 | 4兆413億円 | 867万円 | ||||||
三菱UFJ銀行 | 5兆3,382億円 | 774万円 | ||||||
三菱商事 | 14兆7,797億円 | 1,632万円 | ||||||
三菱地所 | 1兆3,021億円 | 1,273万円 | ||||||
三菱電機 | 4兆4,625億円 | 807万円 | ||||||
三菱UFJ信託銀行 | 8,818億円 | 850万円 | ||||||
東京海上日動火災保険 | 3兆723億円 | 770万円 | ||||||
明治安田生命保険 | 4兆733億円 | 780万円 | ||||||
キリンホールディングス | 1兆8,495億円 | 874万円 | ||||||
日本郵船 | 1兆6,683億円 | 935万円 | ||||||
三菱マテリアル | 1兆5,161億円 | 654万円 | ||||||
三菱化学 | 1兆9,430億円 | 711万円 | ||||||
AGC(旭硝子) | 1兆518億円 | 808万円 |
三菱の名称が社名にない東京海上日動火災やキリンホールディングス等も三菱グループとして名を連ねています。
この表の中で、最も平均年収が高いのは御三家の1つ、三菱商事の1,632万円になります。
平均年収1,632万円は国内平均年収の3.7倍もの高報酬になります。
平均年収が最も低い三菱マテリアルの654万円でも1.5倍になり、三菱グループ全体の収入の高さが、こちらの表で確認いただけるでしょう。
三菱重工に転職するには?
三菱重工の給与や福利厚生、働き方などをご紹介しましたが転職の難易度や募集職種はどうでしょうか。
転職難易度は高い
三菱重工は業界トップ企業であることから、転職難易度は高いと考えるのが自然です。
大卒・院卒の新卒採用倍率は20~30倍と推定され、高校・高専・専門学校卒業者は学校推薦者のみ応募可能などの条件を見ても、転職の際も競争倍率・求められるスキル、経験ともに高いものがあると考えられます。
専門職ポジションでの採用がほとんど
三菱重工の転職者採用枠は専門的な知識が必要な職種で占められます。
海外で事業展開していることもあり事務職の場合ではTOEIC700点以上の英語力が必要と言われています。
技術職だと船舶・ロケット・航空機・軍事など分野ごとの専門知識が求められるため、希望職種に見合った知識・スキルが必須です。
三菱重工が求める人材像
以下の言葉は三菱重工の公式サイト、新卒採用ページに掲げられているものを引用しました。
“ 社会の抱える課題を自分で探し出す。
そこに面白さを見いだせる人材が次の時代を拓く ”
■ Active
責任感に溢れ、情熱をもって最後までやり遂げる人材
■ Balanced
互いの価値観を尊重し合い、バランス感覚に優れた人材
■ Creative
柔軟な発想で自ら考え行動し新しい価値を生み出す人材
社風については堅実的とご紹介しましたが、ビジネスの世界はグローバルに展開してくことが求められています。
“ 柔軟な発想で新たなビジネスチャンスを生み出し、それを組織で協力し合いながら進めていくことが出来る人材 ”
このように考え実践できる人材が三菱重工の求める人材像だと考えられます。
■関連記事
・転職をする際の履歴書の書き方!志望動機や職歴を書く上での注意点
・職務経歴書の書き方のコツとは?転職が多い場合の書き方もご紹介
三菱重工の転職実例の一部をご紹介!
ここでは、三菱重工から転職した方の、転職実例の一部をご紹介します。
三菱重工業(株)設計・事業管理から、外資系 コンサルティングファーム コンサルタントへの転職実例
【転職者情報】
■学校歴: 旧帝国大大学院 ■学部:理系学部
■その他保有資格:PMP(Project Management Professhonal)
転職元企業 | 転職先企業 | ||||
---|---|---|---|---|---|
三菱重工業(株) | 外資系 コンサルティングファーム 【詳細内容は会員登録後に見ることが出来ます】 |
||||
設計開発、経営企画 | コンサルタント | ||||
飛翔体設計、事業管理 | 【詳細内容は会員登録後に見ることが出来ます】 | ||||
10年以上 | 3年未満 | ||||
1,200~1,400万円 | 1,200~1,400万円 | ||||
担当課長 | マネージャー |
【CareerTree コメント】
外資系 コンサルティングファームのコンサルタントへの転職実例です。
コンサルティングファームへは既に多くのメーカー出身者が転職しています。企画部門出身の方は勿論、技術者として経験を積んできた方も、課題発見から解決までに取り組んだ経験やそもそものポテンシャルを基にしてコンサルタントとして活躍しています。 コンサルとして製造業出身者が活躍出来る背景としては、各ファームに多数の製造業から依頼が寄せられていることにあります。解決を依頼される課題としては新規海外進出やそれに伴う組織再編、あるいはIT導入等による製造効率化等が挙げられますが、いずれの場合でもやはり会計制度をはじめとする製造業特有の事情に精通する人材が必要とされています。
Career Treeで自分の転職可能性を確認しよう!
新卒・転職問わず人気企業なのは疑いようがなく多くの優秀な人材が就職先として希望するため倍率・難易度は高いでしょう。
ライバルに勝って内定を得るために事前準備を入念に行っていかなければなりません。
CareerTreeに登録して、成功率を高めて三菱重工への転職に挑みませんか。
CareerTreeには過去に三菱重工へ転職された方の実例データを閲覧することが可能です。
ご自身のキャリアに近い方、現在、お勤めになられている企業から三菱重工へ転職された方の詳細なデータを確認することでご自身の転職の成功率がどの程度あるのか確認することができます。
三菱重工の転職者選考のプロセスは応募→書類選考→面接→内定。
このような流れですが、面接の際にどういった質問をされるのか。
複数のサイトにも掲載されていますが質問の詳細を知ることができるため、事前対策をより入念に進めることができます。
Career Treeには転職を希望される皆様お一人お一人に合う実例を基にしたデータが豊富にあり皆様のこれから。将来を切り開く第一歩となるデータがあります。
下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。
まとめ
この記事では三菱重工についてご紹介いたしました。
三菱重工の平均年収は国内平均年収の約2倍。年功序列式に給与が上がっていくため長く勤めるほど経済的な安定を期待できます。
それに加えて充実した福利厚生と高い有休消化率とワークライフバランスに優れた働き方ができる企業です。
安定性と発展性、どちらも期待できる三菱重工のような大手企業へ転職するのは簡単ではありません。
転職を希望する優秀な人材は多く、内定を得るのは簡単ではないでしょう。
前述したように転職活動では情報収集が重要です。
三菱重工だけでなく競合他社や同じ業界のその他の企業や様々な情報が転職活動で活きることもあるでしょうし、自身のスキルや求める働き方と合う企業と出会えるかもしれません。
そのために、あなたのサポートとなるのが転職エージェントです。
Career Treeの転職の実例を基にしたデータがあなたのキャリアの可能性・選択肢を拡げます。