リクルートの平均年収は?給与制度や仕事環境・福利厚生についても解説!

「ホットペッパー」「ゼクシィ」「スーモ」「indeed」「じゃらん」……。
どれも一度は聞いたことのあるサービスではないでしょうか。「会員登録している」という人も多いかもしれません。

実は、これらの会社は全て「リクルートホールディングス」によるサービスの一種です。もちろん、就職・転職サイトの「リクナビ」も含まれます。

この記事では、リクルートの年収や福利厚生、強みや特徴について解説しています。また、リクルートへの転職に必要となる、効率的な情報収集方法についても紹介していますので、参考にしてみてください。

リクルートの平均年収

まずは、リクルートの平均年収について見てみましょう。有価証券報告書によると、2019年度の平均年収は「962万円」となっています。

1,000万円近い平均年収は「高い」と感じる方がほとんどではないでしょうか。具体的に見ると、リクルートの年収は、平均と比べてどれほど高いのでしょうか。

国税庁の最新データによると、日本における正規雇用の人の平均年収は2018年度で「441万円」となっています。また、リクルートは「サービス業」に分類される企業ですが、転職サイトdodaのデータによると、2019年度のサービス業の平均年収は「367万円」となっています。

リクルートの平均年収は、日本の平均よりも400万円以上も高額であり、業界内の平均の3倍近くの年収であるということです。

リクルートの役職・年代別の平均年収

次は、リクルートの職種・役職にその平均年収を見てみましょう。ここでは、OpenWorkWorkを参考に、実際にリクルートでの勤務経験がある人のデータをもとに、役職や年代別で平均年収を算出しています。

役職別の年収

役職別の年収について見てみましょう。ここでは、リクルートに勤務経験のある人からOpenWorkWorkへ投稿された役職ごとの平均年収の目安を紹介します。

役職 平均年収
一般 600〜800万円
チームマネージャー 700〜900万円
グループマネージャー 900〜1,200万円
部長以上 1,300万円〜

役職が上がるに従って、年収が上昇していることがわかります。なお、リクルートでは年功序列ではなく実力主義に基づき昇進します。リクルートでの昇進の仕方については、後ほど詳しく紹介します。

年代別の年収

先述の通り、リクルートは年功序列ではなく評価によって年収が決定されます。そのため、同じ年代であっても年収が大きく異なるということもあります。

ここでは、年代別の年収の目安として、勤続年数に応じた年収の例を見てみます。なお、初任給についてはリクルート公式HP記載の2020年度の見込みとなります。

勤続年数 年収目安
(初任給は月収を記載)
初任給(月収) 428万円(2020年度見込み)
勤続3年未満 企画:600万円
エンジニア:500万円
営業:550万円
勤続3〜5年 プロデューサー:900万円
営業:800万円
経理:800万円
勤続5〜10年 営業:800万円
営業:900万円
開発:700万円
勤続10年以上 企画:800万円
経営企画:1,000万円
人事:1,000万円

実力主義とはいえ、勤続年数が長くなると平均年収も上昇することがわかります。優秀な人が集まるリクルートで、長く勤続できる人というのは仕事のスキルも高く、結果として勤続年数の長い人は年収も高くなっていると予想できます。

リクルートの年収はどうやって上がる?

上述の通り、リクルートの年収は、年齢ではなく「ミッショングレード制度」に基づいて決定されます。ここでは、具体的にリクルートではどのように年収が決まるのかについて紹介します。

ミッショングレード制で給与が決まる

リクルートにおけるミッショングレード制度とは、業務及び職務をグレードで分け、グレードによって年収が変動する制度です。つまり、どのグレードに属しているかで年収が決まり、年次や経験は評価に関係ないということです。半年ごとにミッションという目標を立て、その到達度に応じてグレードが昇降します。

ボーナスは、おおよそ基本給の2〜3ヶ月分で、半期ごとの査定項目の合計達成率、及び事業部ごとの売り上げを掛け合わせて決定されるようです。

若手であっても昇給の可能性がある一方、成果を出さなければいつまでも昇進できない場合もあるということです。

インセンティブ制度もある

上述のミッショングレード制度は、基本給を決定する際に用いられます。リクルートでは、基本給とボーナスの他に、目標を達成したときにインセンティブを給付する制度があります

インセンティブ制度の詳細は、カンパニーや事業部によって異なります。営業職の例では、目標を達成した時、達成が早かった時、達成率が高かった時、表彰された時などに、それぞれインセンティブが支払われるようです。

リクルートの仕事環境や福利厚生制度

次は、リクルートの仕事環境や福利厚生について見てみましょう。

リクルートは激務なのか?

高い平均年収や、若手の活躍が目立つことから「リクルートは激務なのではないか」と不安に思う人もいるかも知れません。

実際にリクルートの労働環境を見てみましょう。まず、年間実質休日数は、休日125日と指定休5日の合計130日とされています。さらに年次有給休暇は、初年度から15日付与され、最大25日として、以後毎年勤続年数に応じて付与されます。この他にも、ユニークな休暇制度が用意されており、後ほど詳しく紹介します。

残業時間についても、OpenWorkWorkにおける回答者560人の回答平均は「36時間」となっています。平均的で働きやすい環境であると言えます。

平均年収は高いものの、激務というほどに忙しいわけではなさそうです

福利厚生制度について

次はリクルートの福利厚生制度について見てみましょう。

福利厚生制度 内容
STEP休暇 最大連続28日間、試用期間終了後、勤続3年以上の社員なら誰でも取得できる長期休暇。仕事を離れ、心身をリフレッシュする休暇として有効活用してもらうため、 一律30万円の手当が支給される。3年毎に取得可能。
サンクス休暇 日頃支えてくれる家族に対し、感謝の気持ちを示す場としての休暇。
従業員本人や家族の誕生日、結婚記念日、もしくはこれらに準ずる記念日に 年1回休暇を取得可能。休暇を取得する際、家族の方へサンクスファミリーギフトと呼ばれる手当が支給される。
自己啓発支援制度 資格取得の際に一時金が給付される支援金制度、PC・ITスクール、語学・資格取得スクールに通う際に利用できる優待制度など。
ワークスタイルに関する制度 部署ごとに勤怠ルールを定めるなど、労働時間の管理を徹底しつつも、各個人の状況に合わせた柔軟な働き方ができる「フレックス制度」、育児・介護のために一定期間、勤務時間を短縮することができる「時短勤務制度」、配偶者の転勤・出産・育児・介護等を理由に退職した従業員を通常の採用よりもシンプルなフローで再雇用する「おかえり制度」など。

リクルートは一般の大企業と異なり、家賃補助などは存在しません。しかし、その代わりに他社にはないようなSTEP休暇やサンクス休暇、自己啓発支援制度など、自分自身の人生を充実させ、能力を高められるような豊富な制度が用意されています。

リクルートに転職するには?

実力次第で若くても高給が期待できて、自分の能力を高められるような福利厚生制度が魅力的なリクルート。実際にリクルートへ転職を目指す場合には、具体的に何をすれば良いのでしょうか。
ここでは、リクルートへの転職の特徴について紹介します。

転職難易度が高い

リクルートは、転職先としても非常に人気の高い企業です。転職の難易度は決して低いものではありません。優秀な人材が多く応募してくることに加えて、リクルートの実力主義で結果を重視する社風により、簡単に内定をもらえる会社ではありません。

面接重視の選考

リクルートの採用では、履歴書などの書類よりも面接が重視されると言います。テスト対策やきれいな履歴書を作成することよりも、面接対策に力を入れるべきだと言えるでしょう。

リクルートが求める人材像

ここでは、リクルートの公式HPから、読み取れる、リクルートが求める人物像について考えてみましょう。

リクルートの採用ページには「リクルートグループは、『価値の源泉は人』と考え、従業員一人ひとりがいきいきと働けるための機会、職場を提供しています。多様な個性や働き方を認め合い、「個の尊重」の実現に取り組んでいます」と記載されています。

その後に、以下の3つの文言が記載され、それぞれに説明文が加えられています。

■ WOW THE WORLD…世界中があっと驚く未来のあたりまえを創りたい。遊び心を忘れずに、常識を疑うことから始めればいい。良質な失敗から学び、徹底的にこだわり、変わり続けることを楽しもう。
■ BET ON PASSION…すべては好奇心から始まる。一人ひとりの好奇心が、抑えられない情熱を生み、その違いが価値を創る。すべての偉業は、個人の突拍子もないアイディアと、データや事実が結び付いたときに始まるのだ。私たちは、情熱に投資する。
■ PRIORITIZE SOCIAL VALUE…私たちは、すべての企業活動を通じて、持続可能で豊かな社会に貢献する。一人ひとりが当事者として、社会の不に向き合い、より良い未来に向けて行動しよう。

これを読むと、リクルートでは「失敗を恐れずに新しいことに挑戦し、個性豊かで社会への貢献を願う人」が求められていることがわかります

転職面接では、現職での実績やエピソードなどを、上記と絡めながら話し、求める人物像と合致することを示すことが大切です。

リクルート出身の経営者

「リクルート出身」という起業家を見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。そう、リクルートは、非常に多くの経営人材を排出しているのです。

会社名 サービス概要 社長
GMO TECH株式会社 インフルエンサー広告・メディア事業など 鈴木 明人
株式会社U-NEXT 動画配信サービスなど 島田 亨
株式会社ジモティー クラシファイドサイト「ジモティー」の企画・開発・運営 山野 智久
株式会社freee クラウドERP、取引プラットフォーム、金融サービスなど 野澤 俊通

誰しも一度は聞いたことがあるという会社が多いのではないでしょうか。

Career Treeで自分の転職可能性を確認しよう!

転職難易度が高いリクルートで転職を成功させたい場合には、最新の情報を収集することが何よりも大切です。リクルートへ実際に転職した人の実例を見ることで、転職を希望している人がやるべきことや、個人の状況に応じた転職可能性を知ることができます。

最新情報の収集には、Career Treeへの登録がおすすめです。Career Treeに登録することで、リクルートへの転職成功者の様々なデータを閲覧できます。本記事やリクルートの公式HPを見て情報収集をすることも大切ですが、やはりそれに加えて「転職者のデータ」という生の情報を得ることで、より最新の動向に基づいた転職活動を行うことができるでしょう。

また、Career Treeでは、現在の勤め先を起とした転職先探しも可能です。つまり、今働いている会社・業界からリクルートへ転職した人の実例も見ることができるのです。「リクルートに興味があるものの、他社とも迷っている」「どのような業界に自分が向いているのかわからない」という人は、現職の企業からどのような企業に転職者が多くいるのかを知ることができます。Career Treeで情報収集をすることが、未来を決める手掛かりになるのです。

Career Treeであればオンラインで手軽に、かつ充実したリアルな転職実例の情報収集が可能です。加えて、一人ひとりの希望やバックグラウンドを加味した上での転職実例を紹介いたします。

下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。

キャリアツリーに登録
(無料)

まとめ

ここまで、リクルートの年収や福利厚生、昇給制度などについて見てきました。

リクルートは実力主義で若手でも高給を期待できる会社で、社員の成長を手助けするような制度が豊富に用意されている企業です。そのような環境で働きたいと願う人も少なくなく、決して転職難易度は低くありません。

しかし、そのような難関企業であっても、徹底した情報収集をすることで、内定に近づくことは可能です。

リクルートに転職を考えた場合には、まずはCareer Treeに登録することをおすすめします。Career Treeに登録することで、リクルートに転職した人の生の情報を閲覧することができます。

最新情報を得て、自分の経歴からリクルートへの転職可能性を客観的に把握することで、より効率的に転職活動を進められたり、リクルートで働くためにやるべきことが見えてきたりするでしょう。

本記事を参考に、リクルートへの転職活動を進めてみてください。

関連記事

  1. 上場 教育×IT・webサービス企業、海外新規事業推進(管理職候補)の求人募集

  2. 上場 教育×IT・webサービス企業、新規事業責任者候補の求人募集

  3. 教育・エンタメ企業、人事責任者候補の求人募集

  4. ユニクロ(UNIQLO)から転職でどんな企業に転職した?年収変化についても実例を踏まえ解説します!

  5. 日本M&Aセンターの平均年収は高い?役職別の年収や社風についてもご紹介!

  6. パソナの平均年収は?過去5年間の推移や大卒・院卒の年収もご紹介!

MBB内定者・現役社員・アルムナイの割合が業界最高水準!ハイクオリティメンターが対応
初回無料カウンセリングはこちら
初回無料カウンセリングはこちら